しゅてんどうじ

しゅてんどうじ
I
しゅてんどうじ【酒呑童子】
御伽草子。 一巻。 作者未詳。 南北朝時代頃成立。 源頼光とその四天王たちが山伏に変じて大江山の酒呑童子を退治する話。 大江山絵詞。
II
しゅてんどうじ【酒顛童子・酒呑童子】
丹波の大江山に住んでいたと伝える鬼神。 都へ出て金品や婦女子を略奪したという。 絵巻・御伽草子・能, また浄瑠璃・歌舞伎の題材ともなった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”